放映されましたね。
みんなは見てくれたのかな?
しかし、ほんとに全然映ってなかったですね(笑)
一瞬大写しになったのがせめてもの救いですが後ろからだからね。
ま、本業の大道芸で頑張りますのでこれからもよろしくお願いします。
しかし、本当に寒い日が続いているので夜まで大道芸が出来ない日が続いてます。
今の時期、お越しの際はなるだけ早めにお越しくださいね。
2010年1月19日火曜日
今さらクリスマスのことと、寒さと大道芸のことを
年が明けて寒い日が続きますね。
寒いときの大道芸って難しいです。僕のショーを何度も見てもらってる人にはわかると思うけど僕の大道芸は技術だけでは全然面白くなくて、くだらないトークやグダグダした部分に僕らしさがあると思っているのですが、あんまり寒いとそのあたりを見てるお客さんは辛いんですよね。で、お客さんはとっととやってくれって思うんですよね。そんな空気を感じて僕も早めにショーを進めてたりします。結果、ショーを行ってはいるんですが、僕の作りたいショーとは違う気がして、最終的に納得がいかないんです。
寒さにはかなわない。と、良く思ってしまうのですがそれさえも超越できる自分になりたいです。
ほんと、まだまだ足りないな。
寒さの話をしているとブルーになってきたので昨年のクリスマスの話を。
いまさらで、すいません。
2009年のクリスマス大道芸は
23日、パレットタウン
24日、グランモール
25日、山下公園
で、大道芸を行いました。
例年に比べると、人出は少なかったようにおもいますが、普段と比べるとやはり多くの方が歩いていて楽しくショーが出来ました。3日続けて(正確には26日・27日も大道芸だったので5日ですが)何度もやったのでその一つ一つをちゃんとは覚えていないのですが25日の最後のショーがとても記憶に残っているので
そのことを書きますね。
もう、前日の最初のショーくらいから声がかれはじめていて、そのショーのときにはすっげぇひどい声だった。で、そんな声だからもうその日はやめようかなって悩みながらなんとなくな感じでショーをはじめちゃって、いまいち自分のモチベーションも不安定だったんだ。でもみんなが集まってくれて楽しそうに見てくれてる姿に僕も楽しくなって結果やってよかったなって思えた。で、なにより記憶に残っているのは今から書くことなんだけど、これを書きたくてどんだけ遅くなってもクリスマスのことを書こうと決めていました。そのショーの最後、ローラーのバランスに飛び乗った瞬間なんだけど、僕は心の中で「やばいっ」って思ったの。と言うのも、夜で暗いこともあったし、きっと寒さや疲れもあったのだけど、落ちるって思ったんだ。板自体、端っこのギリギリまでいっててあと、もう数センチ左に進めば転げる感じだった。何年も大道芸をやっていて感覚でわかるんだけど、そこまでいっていて体制直せたことってないんです。でも、その時はちがって僕が「やばいっ」て思った瞬間に、すっごい大きな歓声があがって、拍手も起こってなんか、そのオーディエンスの力がそのまま僕に加わった感じで持ち直せたんだ。それがすごい記憶に残っているんです。
うーーーん、うまく書けないや。。。絶対ちゃんと書きたかったことなんだけど、文章って難しいね。
ただ、なんとかまとめるなら、長年大道芸をやっていて、オーディエンスに力を貰えたって感じることは何度もあるけど、絶対無理って心で思っていた技をオーディエンスの力で成功できたって思えたのは初めてであの瞬間は、とても不思議で重力とかそんなものまで変えちゃったんじゃないかと思っちゃうくらい。きっと、一生忘れられない感覚で幸せな瞬間でした。あの瞬間を作ってくれたみんなに本当に感謝です。
ありがとう。
寒いときの大道芸って難しいです。僕のショーを何度も見てもらってる人にはわかると思うけど僕の大道芸は技術だけでは全然面白くなくて、くだらないトークやグダグダした部分に僕らしさがあると思っているのですが、あんまり寒いとそのあたりを見てるお客さんは辛いんですよね。で、お客さんはとっととやってくれって思うんですよね。そんな空気を感じて僕も早めにショーを進めてたりします。結果、ショーを行ってはいるんですが、僕の作りたいショーとは違う気がして、最終的に納得がいかないんです。
寒さにはかなわない。と、良く思ってしまうのですがそれさえも超越できる自分になりたいです。
ほんと、まだまだ足りないな。
寒さの話をしているとブルーになってきたので昨年のクリスマスの話を。
いまさらで、すいません。
2009年のクリスマス大道芸は
23日、パレットタウン
24日、グランモール
25日、山下公園
で、大道芸を行いました。
例年に比べると、人出は少なかったようにおもいますが、普段と比べるとやはり多くの方が歩いていて楽しくショーが出来ました。3日続けて(正確には26日・27日も大道芸だったので5日ですが)何度もやったのでその一つ一つをちゃんとは覚えていないのですが25日の最後のショーがとても記憶に残っているので
そのことを書きますね。
もう、前日の最初のショーくらいから声がかれはじめていて、そのショーのときにはすっげぇひどい声だった。で、そんな声だからもうその日はやめようかなって悩みながらなんとなくな感じでショーをはじめちゃって、いまいち自分のモチベーションも不安定だったんだ。でもみんなが集まってくれて楽しそうに見てくれてる姿に僕も楽しくなって結果やってよかったなって思えた。で、なにより記憶に残っているのは今から書くことなんだけど、これを書きたくてどんだけ遅くなってもクリスマスのことを書こうと決めていました。そのショーの最後、ローラーのバランスに飛び乗った瞬間なんだけど、僕は心の中で「やばいっ」って思ったの。と言うのも、夜で暗いこともあったし、きっと寒さや疲れもあったのだけど、落ちるって思ったんだ。板自体、端っこのギリギリまでいっててあと、もう数センチ左に進めば転げる感じだった。何年も大道芸をやっていて感覚でわかるんだけど、そこまでいっていて体制直せたことってないんです。でも、その時はちがって僕が「やばいっ」て思った瞬間に、すっごい大きな歓声があがって、拍手も起こってなんか、そのオーディエンスの力がそのまま僕に加わった感じで持ち直せたんだ。それがすごい記憶に残っているんです。
うーーーん、うまく書けないや。。。絶対ちゃんと書きたかったことなんだけど、文章って難しいね。
ただ、なんとかまとめるなら、長年大道芸をやっていて、オーディエンスに力を貰えたって感じることは何度もあるけど、絶対無理って心で思っていた技をオーディエンスの力で成功できたって思えたのは初めてであの瞬間は、とても不思議で重力とかそんなものまで変えちゃったんじゃないかと思っちゃうくらい。きっと、一生忘れられない感覚で幸せな瞬間でした。あの瞬間を作ってくれたみんなに本当に感謝です。
ありがとう。
2010年1月13日水曜日
とりあえずひと段落ついた。
皆さん、新年どうすごされたでしょうか?
僕は昨年の暮れから、ずいぶん忙しくてやっと一息ついてる感じです。
P-JAMのホームページなどでも書いてある通りP-JAMの事務所が川崎大師に移転しまして
1月の間、事務所前で出店を行っています。何人か大道芸を見てくださっているお客さまも
ご来店いただきました。ありがとうございます。
この出店の用意が、昨年暮れからはじまり、新年明けると同時に開店。
その後は、朝5時に起きて毎日の出店準備、夜まで営業。
大道芸の予定が入っている日は途中で抜けて大道芸。終わったら戻って店ってな感じで
だいぶ、きつかったですね。3連休も終わってひと段落ついたのでこうやってブログが書けてます。
◎幕張大道芸フェスティバルに出演してきました。
1月3日に今回10回目になる幕張大道芸に出演してきました。
室内なので火やタバコも使えないので何やろうかずいぶん悩んだ結果
なんにも考えないでステージに上りました。
唯一、考えたのは2回目のステージで使った段ボールのとこですね(笑)
ほんと、大勢のお客様が最初から見に来てくれていて楽しくできました。
ただ、あのショーで良かったのか?(イベント主催者側が)わかりませんが
あれが僕の精一杯です。次回以降、声が掛らなかったら駄目だったということでしょう。
でも、心底楽しくショー出来ました。
あれに付き合ってくれた皆さまありがとうございました。
◎龍馬伝
1月3日からNHKの大河ドラマ「龍馬伝」がはじまりました。
僕は勝手に、春ぐらいからのスタートだと思っていました(爆)
第四話と第八話に出る予定ですが、映っていなかったらカットされたんだと思って
そっとしておいてくださいね。どっちにしろ映ってもほんのちょっとのはずなんで
期待は小さくみてくださいね。
今回はこのへんで。
ちなみに川崎大師での出店は1月いっぱいやる予定です。
平日なら僕も店頭に立っています。気軽に遊びに来てください。
ただ、お休みの日もあるのでP-JAMホームページで営業日を確認してから来てくださいね。
僕は昨年の暮れから、ずいぶん忙しくてやっと一息ついてる感じです。
P-JAMのホームページなどでも書いてある通りP-JAMの事務所が川崎大師に移転しまして
1月の間、事務所前で出店を行っています。何人か大道芸を見てくださっているお客さまも
ご来店いただきました。ありがとうございます。
この出店の用意が、昨年暮れからはじまり、新年明けると同時に開店。
その後は、朝5時に起きて毎日の出店準備、夜まで営業。
大道芸の予定が入っている日は途中で抜けて大道芸。終わったら戻って店ってな感じで
だいぶ、きつかったですね。3連休も終わってひと段落ついたのでこうやってブログが書けてます。
◎幕張大道芸フェスティバルに出演してきました。
1月3日に今回10回目になる幕張大道芸に出演してきました。
室内なので火やタバコも使えないので何やろうかずいぶん悩んだ結果
なんにも考えないでステージに上りました。
唯一、考えたのは2回目のステージで使った段ボールのとこですね(笑)
ほんと、大勢のお客様が最初から見に来てくれていて楽しくできました。
ただ、あのショーで良かったのか?(イベント主催者側が)わかりませんが
あれが僕の精一杯です。次回以降、声が掛らなかったら駄目だったということでしょう。
でも、心底楽しくショー出来ました。
あれに付き合ってくれた皆さまありがとうございました。
◎龍馬伝
1月3日からNHKの大河ドラマ「龍馬伝」がはじまりました。
僕は勝手に、春ぐらいからのスタートだと思っていました(爆)
第四話と第八話に出る予定ですが、映っていなかったらカットされたんだと思って
そっとしておいてくださいね。どっちにしろ映ってもほんのちょっとのはずなんで
期待は小さくみてくださいね。
今回はこのへんで。
ちなみに川崎大師での出店は1月いっぱいやる予定です。
平日なら僕も店頭に立っています。気軽に遊びに来てください。
ただ、お休みの日もあるのでP-JAMホームページで営業日を確認してから来てくださいね。
2010年1月8日金曜日
コメント募金
2010年を迎え、世のためや人のためになることもやってみたいなぁ、と、なんとなく思いました。
で、ストレートに思いついたのが「募金」してみよう。でした。
しかし、僕の所持するお金は働いた対価とは違って、皆さんが僕を応援してくださっている
形だと思うので、それを募金するってのもちょっと考えるところがあって
どんな形で行うのが良いのか考えてました。
で、どうせなら少し楽しみながら、みんなで一緒に出来たらなって考えていたんです。
そんな時、バラエティー番組を見ていたら使えそうな企画があったので
それを引用して思いついたのやってみます。
募金は、とりあえず、ユニセフへ送ります。
(その時、一番良さそうなところに送ろうと思います)
募金は、皆さまからの投げ銭からは出しません。
募金は、芸人まことのイベントギャラ内から送ります。
募金金額は、こちらのブログのコメント数×10円
(100件コメントがあれば1000円・500件コメントがあれば5000円)
芸人まことの返信などは数にカウントしません。
コメント数が多すぎて金額が僕のイベントギャラを超えてしまう場合、
その月のイベントギャラの金額までにします。
いたずらっぽいコメントや、宣伝コメントなどはカウントしません。
以上を毎月、集計して翌月募金していきます。
こんな感じ。これだとなんか楽しそうで良さそうだなって思います。
コメントも増えるかもしれないしね(笑)
だからと言って、コメントに募金募金書かなくていいですから。
普通に僕の日記の感想なんかをコメントしてくれたらよいです。
返信も今年は出来る限りしてゆきたいのでよろしくお願いします。
さぁ、さっそく今日からスタートします。
で、ストレートに思いついたのが「募金」してみよう。でした。
しかし、僕の所持するお金は働いた対価とは違って、皆さんが僕を応援してくださっている
形だと思うので、それを募金するってのもちょっと考えるところがあって
どんな形で行うのが良いのか考えてました。
で、どうせなら少し楽しみながら、みんなで一緒に出来たらなって考えていたんです。
そんな時、バラエティー番組を見ていたら使えそうな企画があったので
それを引用して思いついたのやってみます。
募金は、とりあえず、ユニセフへ送ります。
(その時、一番良さそうなところに送ろうと思います)
募金は、皆さまからの投げ銭からは出しません。
募金は、芸人まことのイベントギャラ内から送ります。
募金金額は、こちらのブログのコメント数×10円
(100件コメントがあれば1000円・500件コメントがあれば5000円)
芸人まことの返信などは数にカウントしません。
コメント数が多すぎて金額が僕のイベントギャラを超えてしまう場合、
その月のイベントギャラの金額までにします。
いたずらっぽいコメントや、宣伝コメントなどはカウントしません。
以上を毎月、集計して翌月募金していきます。
こんな感じ。これだとなんか楽しそうで良さそうだなって思います。
コメントも増えるかもしれないしね(笑)
だからと言って、コメントに募金募金書かなくていいですから。
普通に僕の日記の感想なんかをコメントしてくれたらよいです。
返信も今年は出来る限りしてゆきたいのでよろしくお願いします。
さぁ、さっそく今日からスタートします。
2010年1月2日土曜日
新年あけましておめでとうございます。
今年も無事に新年を迎えることができました。
僕のパフォーマンスを見てくださって応援してくださる皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます。
今年も芸人まこと頑張ります。
実は、1ヶ月半ほどブログ書いていませんでした。すいません。
姫路へ行った話だとか、大阪で芸人仲間とボーリングした話だとか
クリスマスのことだとか、事務所を引っ越した話だとか、いろいろ書きたいことがたまっていますが
全然暇がなくて伸ばしのばしです。でもゆっくりでも書きたいと思ったことは書いていきたいので
年も明けたっていうのにクリスマスの話なんか書いちゃうことになると思います。
取り急ぎ、新年の挨拶だけは早めに書きたかったので書いてみました。
次、書けるのは3連休明けだと思います。気長にお付き合いください。
新年、最初のパフォーマンスは明日(1月3日)の幕張大道芸フェスティバルです。
フェス参加久しぶりなのでテンションあがります。楽しんできます!
ちなみにメルマガなどでご存じかもしれませんが新事務所が川崎大師の参道添いにあって
初もうで客がいっぱいいるので事務所前で、サーターアンダギーや串カツの販売をやっています。
味付けは僕なんで味に自信あります(笑)店頭にもちょくちょくたっているので
暇があれば、遊びに来てくださいね。
ちなみに、出店準備から始まってなんだかんだで12月30日から1月1日までの間に60時間無睡眠の
記録を作ってしまいました。おかげで、初夢どころか最後いつ眠ったのかも記憶にありません。。。
僕のパフォーマンスを見てくださって応援してくださる皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます。
今年も芸人まこと頑張ります。
実は、1ヶ月半ほどブログ書いていませんでした。すいません。
姫路へ行った話だとか、大阪で芸人仲間とボーリングした話だとか
クリスマスのことだとか、事務所を引っ越した話だとか、いろいろ書きたいことがたまっていますが
全然暇がなくて伸ばしのばしです。でもゆっくりでも書きたいと思ったことは書いていきたいので
年も明けたっていうのにクリスマスの話なんか書いちゃうことになると思います。
取り急ぎ、新年の挨拶だけは早めに書きたかったので書いてみました。
次、書けるのは3連休明けだと思います。気長にお付き合いください。
新年、最初のパフォーマンスは明日(1月3日)の幕張大道芸フェスティバルです。
フェス参加久しぶりなのでテンションあがります。楽しんできます!
ちなみにメルマガなどでご存じかもしれませんが新事務所が川崎大師の参道添いにあって
初もうで客がいっぱいいるので事務所前で、サーターアンダギーや串カツの販売をやっています。
味付けは僕なんで味に自信あります(笑)店頭にもちょくちょくたっているので
暇があれば、遊びに来てくださいね。
ちなみに、出店準備から始まってなんだかんだで12月30日から1月1日までの間に60時間無睡眠の
記録を作ってしまいました。おかげで、初夢どころか最後いつ眠ったのかも記憶にありません。。。
登録:
投稿 (Atom)