2010年4月28日水曜日

ANFiKS


前日に急遽決まって24日と25日山下公園でANFiKSやってきました。
ここ数年、ほんとネタ合わせやショーを作るってことをANFiKSではやっていなかったので
なんか久しぶりに作りこんでみたいなって思ったんだよね。
って、思ったのが23日でそれから朝方までいろいろ試行錯誤してました。
昔のネタとか引っ張り出してきてとりあえず形にしてみた。
で24日・25日と計4回ANFiKSで新構成のパフォーマンスやってみました。
やっぱ、やってみないとわからないことはいっぱいあってその4回もすこしづつ変更を加えて
あーなんか進んでるって感じが久しぶりで幸せだった。
まだまだ内容は研ぎ澄まされていないけど、とりあえず走り出しとしては手ごたえあったよ。
みんなも楽しかったんじゃないかな?楽しかったよね?
これからもちょくちょくANFiKSやって内容良くしていく予定です。
今年はANFiKS Yearになるかもよ(笑)
次は4日の夜かな?

2010年4月22日木曜日

前夜祭

今回の3Dフェスティバルの前日、かわさき楽大師の前夜祭が行われました。

■楽大師、安全・成功祈願のご祈祷

■[御幸中学校よさこいチーム]・[I・STYLE.前夜祭特別ユニット]・[ANFiKS]・[貝瀬大智]による奉納パフォーマンス

■[大師女連][御幸中学校よさこいチーム]を中心とした、出演者全員での総踊り
といった、内容でした。

この前夜祭も企画からやらせていただきました。
僕自身もはじめてだし、楽大師としてもはじめての前夜祭だったのでいっぱいいっぱいでやりました。
不備も多かったし、雨対策もまったく出来ておらず出演者の皆さまには大変ご迷惑をおかけして申し訳ないです。企画段階では気付けないこともたくさんあって、今回は反省点の多い前夜祭になったと思います。
ただ、出演してくれた方々の演技は素晴らしく、雨を感じさせない、いや雨さえも神秘的な演出の一つになるような素晴らしい演技でした。僕らの準備・運営には反省点が多いものの皆さまの演技のおかげで前夜祭も成功することが出来たと思います。この前夜祭も来年以降も開催していきたいと思っています。
反省点を踏まえて来年はスムーズに進行できるように頑張ります。
ご尽力くださった皆様、ありがとうございました。
この前夜祭の模様は、第6回かわさき楽大師ホームページ内に近日レポートさせていただきます。

2010年4月20日火曜日

終わりました。


第6回かわさき楽大師、そして第1回ストリート3Dフェスティバル終わりました。
3Dフェスティバルは企画から運営までやらしてもらって幸せでした。
こちらの気が届かず出演された芸人さん、楽しみに来てくださったお客様にはご迷惑をかけたんじゃないかという部分も多々あったと思います。心からお詫びするとともに感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
これが1回目のフェスティバルです。今回の反省を踏まえて来年・再来年とより良い形で続けていきたいと思いますので、出来れば暖かく見守っていただきたく思います。また、不満であった部分や気付いたことなどございましたら、遠慮なくメールやコメントください。大道芸と同様に皆さんと一緒にフェスティバルも作っていきたいので、ご意見は大きな力になります。よろしくお願いいたします。
ただ、ご意見はいっぱい欲しいですが最後のANFiKSをはじめて見た方にひとつだけ、ANFiKSはあれで100%です(笑)

はじまるまで、天候のことや集客のこと、携帯電話を持ってないDaichiが当日来なかったらどうしよう?とか、なにかアクシデントがおこらないか?とか、ほんとにいろいろ不安でいっぱいでした。
しかし、終わった今、本当にやれて良かったし、やって良かった。

終わった直後にブログ書いてたんですが、終わった解放感とテンションでなんか、まともなの書けなかったので1日あけさせてもらいました。

出演されたパフォーマーの皆さん、足を運んでくださったお客様、たまたま足を止めて見てくださったお客様、ボランティアスタッフとして参加してくださった皆さん、さまざまなご協力をいただいた楽大師実行委員会の皆さん、スタッフの佐々木さん、吉田さん。ストリート3Dフェスティバルを応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

2010年4月15日木曜日

全然書いてなくてごめん。

コメント募金とかやってんのに、僕が書かなきゃコメントも何もないですよね。ごめんなさい。

とりあえず、ストリート3Dフェスティバルの準備でいっぱいいっぱいです(笑)
なんか、フェスティバルなんて立ち上げるんじゃなかったなー。なんて思っちゃうくらい大変です。
企画の段階はすっげー楽しかったんだけど本番が近付くにつれて、全然楽しむ余裕なくなってきました。
でも、毎日充実してる。おっきいこと立ち上げるには、この不安だとか、いっぱいいっぱいなこととか、しょうがないんだと思う。最後に笑えればいいってやつだよね。その瞬間のためにあともう少し頑張ります!

いっぱいいっぱいの要因がもう一つ。
かわさき楽大師でタコライス屋出店します。
仕入れだとか、仕込だとか機材の発注だとか、こっちも大変。
1年ぐらい前に販売したことあるから、食べたことある人もいると思うけど、
けっこーおいしいと思うので大道芸見に来たついでに食べにに来てくださいね。
ま、CMでした。

今回、自分で企画したフェスなので、前述の通りいっぱいいっぱいです。
当日も右往左往してることでしょうから、僕のショーは入れませんでした。
ってか、多分自分のショー入れてもいろいろ気になって楽しめないと思うから。
で、最終日にANFiKSを入れました。さすがに、ここまでくればもうなんにも考えないで良いと思って、
ラストの時間です。ここでは今、たまってるもの全部放出予定なので思いっきり楽しみます!!

金曜日には18時から前夜祭もあります。場所は川崎大師駅そばの若宮八幡宮。
こちらには、少しだけ出る予定です。お近くの方は、是非遊びに来てくださいね。

あと、もう少し!テンション上げてくぜぃ!!

2010年4月4日日曜日

明日は土浦!

こんばんわ。明日のこと書こうと思って題名付けたんだけどもう今日のことになってます(笑)

大阪の結果出ました。残念ながら、不合格でした。
残念だし、けっこー何かに落ちるってへこむんだけど、ま、これも僕の実力なんでしょうから
受け止めます。それに、審査のショー自体は楽しんだしね。
ま、へこむとは書いたもののそんなに気にしてないので、コメント重くしないでね。

ただ、唯一へこむのはしゅうちょうに勝ち誇られたことですね(笑)
ってか、合格したやつがどうだったか?聞いてくるのやめてください。
不合格の人間はいらっとします!でも、おめでと。


話し変わって、4月のスケジュールが忙しくて間に合ってません。すいません。
3Dフェスティバルのホームページもアップ出来てない。ほんと、ごめんなさい。
とりあえず、なんとか週明けには…出来るといいな。
予定のってなかったですが、今日はグラン2回やってきました。
3回目もやりたかったんですが、雨で無理でした。明日、この分ぶつけてきます。
明日は土浦の大道芸フェスティバルに行ってきます。
ってか、今から出発!いってきまーす。
夜行性の芸人まことでした。

土浦大道芸フェスティバルHP
http://chiki.haru.gs/tuchiuratop.html